宮城県東松島市のビジネスホテル、長期連泊、松嶋観光などにご利用ください。
  1. HOME >
  2. 観光のご案内[sightseeing]

航空祭 -Aviation Festival-

東松島市最大の夏祭り。 目玉は、ブルーインパルスの本拠地となっている航空自衛隊松島基地開放と、 ブルーインパルスの展示飛行などで、全国から航空機好きが集まります。
また前日は、「東松島市夏まつり」が駅前からほど近い大町商店街で開催され、 夜店はもちろん「八鷹みこし」や「ヤッくんサンバ」などのパレードが行われます。
→航空自衛隊松島基地
ブルーインパルスのスケジュールはこちら

石巻川開き祭り -Kawabiraki Festival-

毎年、8月に開催。前夜祭も行われ、石巻地方最大の祭りです。
夜の花火大会は殊に有名で、約1時間半の間に水中スターマインなど、約2万発の花火が打ち上げられ、20万人以上の人出で賑います。
花火大会の詳細はこちらからどうぞ
URL:http://www.ishinomakikawabiraki.jp/

石ノ森漫画館 MANGATTAN -Ishinomaki Mangattan Museum-

東日本大震災の修繕が完了し、2012年11月17日(土)に再開が決定しました。
石ノ森萬画館はマンガによる地域文化の発信拠点、市民が交流できる「マンガで結ばれるまちづくりステーション」として、さらには中心市街地の中核施設としての役割を果たす「夢」の施設です。
URL:http://www.man-bow.com/manga/

宮城県慶長使節船ミュージアム サン・ファン館 -Sant Juan Bautista-

宮城県慶長使節船ミュージアム(愛称:サン・ファン館)は、今から約400年前仙台藩主、伊達政宗が慶長18年(1613)に 支倉常長ら一行180余名を遣わした慶長遣欧使節船を復元、 その偉業と帆船の文化等を楽しく学べる施設とイタリア式庭園をモチーフとした公園です。
URL:http://www.santjuan.or.jp/

瑞巌寺 -Zuiganji-

「瑞巌寺」は奥州随一の禅寺で、伊達政宗の菩提寺です。 建物は慶長14年(1609年)政宗が桃山様式の粋をつくし、 5年の歳月をかけて完成させたものです。本堂と庫裏は国宝、御成門、太鼓塀、中門は国重要文化財、 総門は宮城県指定重要文化財にそれぞれ指定されています。
URL:http://www.zuiganji.or.jp/

松島観光物産館・松島浪漫亭

「松島浪漫亭」で東北宮城の新鮮な海の幸・山の幸に舌鼓を、 「松島観光物産館」で、旅の思い出をお持ち帰りいただけます。
【お問合せ先】
松島 観光物産館・松島 浪漫亭
TEL 022-290-7331 FAX 022-290-7332

公式サイト 「松島観光物産館・お食事処松島浪漫亭」
URL:http://matsushima-bussankan.co.jp/

 【グループ企業】